良い不動産業者を見つけることが大切
このページでは、マンションの売却の具体的な手順を説明します。
STEP 1 査定依頼
不動産業者にいくらで売れそうか査定をお願いします。
不動産業者には、マンション/一戸建てといった物件の種別、地域別の強み弱みがあります。
当該地域でマンションの売却に強い不動産業者を見つけねばなりません。
そして、もちろん誠実で熱心な業者を選ぶ必要があります。
そのためには一社ではなく、複数社に査定を依頼する必要があります。
たまたま知り合いの1社の言いなりになったりするのは、損をするもとです。
STEP 2 不動産業者の選定
売却を任せる業者を決めます。
査定額が高い会社から選ぶのは当然ですが、査定額だけがすべてではありません。
選んでもらうために非現実的な高い査定額を提示し、実際に頼むと売れずに値下げを提案してくる業者もあるからです。
査定額の根拠説明を求め、裏付けがしっかりしていて熱意もある会社を選びましょう。
STEP 3 媒介契約の締結
選んだ不動産業者と契約します。
媒介契約は、3種類ありますが、専属専任媒介契約か、少なくとも専任媒介契約にします。
一般媒介契約は販売努力・コストがムダになる可能性があるので、本気で販売努力をしてもらえないからです。
一般媒介契約 |
他の不動産業者に同時に売却を依頼することもできる。 |
---|---|
専任媒介契約 |
他の不動産業者へ売却を依頼することはできない。 |
専属専任媒介契約 |
他の不動産業者に売却依頼できないし、売り手が自分で見つけた相手に売るのもNG。 |
STEP 3 売り出し価格の決定
媒介契約を結んだ不動産業者と相談して、売り出す価格を決めます。
不動産業者はインターネットの不動産流通情報データベース(レインズ)に登録したり、チラシを撒いたりして、販売努力を始めます。
STEP 4 売却条件の交渉
見込み客が現れると、マンションを見学してもらったりもします。
気に入ってくれた場合は、さらに価格や引き渡し時期について交渉します。
STEP 5 不動産の売買契約
交渉がうまくいって売買が決まったなら、売買契約書を交わします。
この時、買い手は手付金を支払い、買い手はこれを受領します。
一方、売り手は不動産業者に仲介手数料の半額を支払います。
買い手は引き渡しまでに荷物をすべて運び出し、清掃しておきます。
STEP 6 決済と引き渡し
買い手は残代金(売却額と手付金の差額)を支払います。
固定資産税を清算し、司法書士に頼んで登記手続きをしてもらいます。
鍵も渡して、所有権が完全に買い手に移行します。
売り手は不動産業者に仲介手数料の残り半額を支払います。